SSブログ

 

* 植物の音色をまるい歌に * [*ココロのノート]

1015b.jpg




どうしたら晶さんみたいなリースが創れますか?
そういうつくり方を教えてもらえませんか?



今まで光栄にもたくさんの方に仰っていただいたのですが
とてもそれはできなくて 説明が難しくて
正直 なんともいえない気もちになったりしました



20年前
自然保護、自然観察だけでは伝えきれない想いを

どうしたらいいだろう?の果てにリースにたどりつきました
何もかも自己流です
趣味の音楽の作詞作曲と 自然観察もミックスされたような
自分だけのリース作りを教えるコツもわかりません。。。




そんなある日 染色家の志村ふくみさんの本を読み
彼女の言葉で救われた想いをしたことがあります


「本で読んだとおりに染めてみたら 思った色にならなかった」
と、ある人から言われた。
それは順番が逆だと思った。

草木が抱いている色を私たちがいただくのだ。
草木の色を生かし その主張を聴きとどけたい。



(何度もブログに引用してすみません)



リースという世界も自然そのものの表現なので
順番は「自然が先」
それが自然のルールなのだと痛感します


すでにハンドメイドやフラワーアレンジとして人気のリースは
本やSNSで作品を目にする機会も多く
「もっと上手なリースを創りたい」
と思ってもそれも当然かもしれません。。。


1015c.jpg




どんなに小さな作業でも
どんなに大きな仕事でも
結局優先すべきは人ではなく自然の声なのでは。。。。?
自然の声を聴き 恩恵をいただいた側が

それを生かしたものを創るときにはじめて
調和や富が生まれるのでは。。。?
自然の声を無視したときにバランスはくずれるのでは。。。?


なにもかもが実は宇宙の真理につながった
創りになっているように思えます




「個展」をはじめたのは10年前です
個展は
たくさんのリースが歌ってくれて
多くのみなさんがそれを受け止めてくださり
みなさんのほうが
すばらしい感覚者なのだと教わりつづけています






1015d.jpg



自然の音色をききながらリースをつくることと

自然の声をききながら地球をつくりなおすこと

きっとおなじです
おなじ想いを共有したいです

 





■おしらせ■
◎2019年11月8日(金)~13日(水)(11/11月休み)
2019年秋リースの個展『BALANCE』
国分寺カフェスロー・スローギャラリー
今回もたくさんの作品を展示販売します(詳細




















 








共通テーマ:インテリア・雑貨
* BALANCE ** 純真 * ブログトップ

 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。